Googleとは
SEOでよく用いられる用語の中から、今回は「Google」の意味やSEO対策について解説します。
Googleとは?
「Google(グーグル)」は、アメリカで創業されたインターネット関連サービスと製品に特化した多国籍企業です。検索エンジンとして有名なGoogleですが、検索エンジンを軸に、Google AdSenseやGoogle AdWords(現:Google 広告またはGoogle Ads)、Gmailなど、さまざまなサービスを提供しています。

実際に事業内容としては、検索エンジン、オンライン広告、クラウドコンピューティング、ソフトウェアハードウェア関連など多岐に渡ります。
ここでは最も有名な「検索エンジン」のGoogleを見ていきます。
検索エンジンの「Google」とは?
人の手によってWEBサイトの検索利便性を高めていたディレクトリ型検索エンジンなどが利用されていた時代に、Googleはロボット型検索エンジンとして1997年に世に出始めました。
ロボット型検索エンジンとは、クローラーと呼ばれるロボットがWEBページを巡回して集めたデータを、独自の基準をもとに計算して検索結果として反映させている検索エンジンの仕組みを指します。
そのため、より多くのWEBサイトのデータを効率よく収集することが可能になりました。Googleは当時よりユーザー体験向上の点において優れており、以下の点で急速に普及したともいわれています。
- 検索時の応答時間が早い
- 検索結果の上位に、目的に近いページが現れる
- 検索できるWEBサイトの数が多い
「Google」の国内シェアは?
検索エンジンの日本におけるシェア率が第二位のYahoo!は、2011年からGoogleのアルゴリズムを採用しています。そのため、GoogleとYahoo!の検索結果はほぼ同じとなるため、日本におけるGoogle検索エンジンのシェア率は実質9割以上を占めています。
ちなみに、世界の検索エンジンのシェア率は、Googleの検索エンジンだけで9割を超えています。
サイト運営におけるGoogle検索エンジンへのSEO対策
現状、日本国内ではGoogleの検索エンジンシェア率が実質9割以上を占めています。そのため、Googleの検索アルゴリズムに注目して、効果的なSEO対策を行うことはWEBサイトを運営する事業主にとって必要不可欠な施策であるといえます。
Googleはユーザーファーストを追求
Googleの検索エンジンに高い評価を受けて、検索結果で上位表示されるためには、Googleが追及するユーザーファーストのSEO対策を行う必要があります。
▶「ユーザーファースト」とは何か?
Googleが理念として公表している「Googleが掲げる10の事実」をみると分かりますが、Googleが求めるユーザーファーストはエンドユーザーにとって有益で質の高い正確な情報を提供することです。
GoogleのSEO対策の基本
Googleからの評価を高めるためには、ユーザーファーストを意識したWEBサイトやページを構築することが非常に重要になります。
しかしながら、いくらGoogleの検索エンジンが高性能だったとしても、人間と同じようにサイトやページの評価を判断することはできません。
そこでGoogleでは、200以上あるとされる評価項目をもとに独自のアルゴリズムで得点を算出し、検索順位のランキングを決めています。
Googleの検索アルゴリズムに注目したSEO対策を行う場合は、
- ユーザーがクリックした検索キーワードに見合ったWEBページやコンテンツを作る
- Googleの検索エンジンが認識しやすいWEBサイトを制作する
- 価値のある高品質な外部リンク(被リンク)を集める
(第三者からの評価も検索順位を決める大事な評価指標になるため)
といったように、上記3点を主軸に効果的な施策を行うことが重要です。
日本の検索エンジンシェア率でNo.1を誇るGoogleの検索結果は、WEBサイトを運営する方やWEBビジネスを展開する方にとって無視できない重要な結果といえます。
Googleの検索エンジンで上位表示されるためのSEO対策は、WEBサイトやページへの流入率を改善するための第一歩であり、最終的な目標であるコンバージョン率を向上させるためにも必要不可欠な施策です。
そして、より効果的なSEO対策を行うためには、Googleのユーザーファーストの理念を深く理解し、Googleの検索アルゴリズムを意識した施策を長く続けることが重要です。
以上、「Google」の意味やSEO対策についての解説でした。
SEMを軸にSEOの施策を行うオルグロー内の一部署。
サイト構築段階からのSEO要件のチェックやコンテンツ作成やサイト設計までを一貫して行う。社内でもひときわ豊富な知見を有する。またSEO歴15年超の塩田英司のノウハウをSEOサービスに反映し、2000社を超える個人事業主から中堅企業までの幅広い顧客層に向けてビジネス規模にあった施策を提供し続けている。
この記事をシェアする