WEBマーケティングをもっと身近に。
SEO対策 2023/04/05

キーワードとは?検索されるキーワードを選択しSEO効果を高めよう!

キーワード

SEOでよく用いられる単語の中から、今回は「キーワード」の意味や特徴、SEOにおける重要性について解説します。

1

キーワードの意味や特徴とは?

「キーワード」とは、ユーザーがGoogleやYahoo!などの検索エンジンに入力した語句や単語のことを指します。調べたいことがある際は、検索エンジンの検索窓にキーワードを打ち込めば関連性の高い様々な情報が検索結果に表示され、特定の問題や疑問を解決する手掛かりにもなります。

また、WEBサイトやブログを運用する場合は、コンテンツを作るときに記事のタイトルを決めますが、このタイトルを考えるときにテーマとなる言葉をキーワードと呼びます。

Googleアナリティクスのようなアクセス解析ツールを使えば、サイトやブログを閲覧したユーザーがどのようなキーワードで検索してアクセスしたのかを知ることができるほか、キーワードの設定や改善のための対策を考えることができます。

1-1

キーワードの種類

▼ キーワードは以下のように様々な種類があります。

  • 単体キーワード
  • 複合キーワード
  • ビッグキーワード
  • スモールキーワード
  • ミドルキーワード
1-2

単体キーワードと複合キーワードの違い

一般的に単体キーワードは1語だけで成り立ったキーワードであるのに対し、複合キーワードは複数の単語を組み合わせて作られたキーワードを指します。

1-3

ビッグキーワード、スモールキーワード、ミドルキーワードの違い

組み合わされた単語の数ではなく、検索エンジンにおける検索ボリュームや競合の多さによって分類されているのがビッグキーワード、スモールキーワード、ミドルキーワードです。

それぞれのキーワードの大きな違いである検索回数は定義こそされてはいませんが、月間検索回数が数万回以上であればビッグキーワード、数千回から数万回はミドルキーワード、数千回以下はスモールキーワードといったように分類される傾向にあります。

WEBサイトやブログのコンテンツを作る際は、キーワードを意識したタイトルを考える必要があります。ビッグキーワードは需要の高い分、ライバルが多いキーワードです。スモールキーワードは需要が少ない分、ライバルも少ないキーワードです。

このように、一口にキーワードといっても様々な種類があるため、それぞれの特徴を理解したうえでキーワードを選定することが大切です。

1-4

キーワードの検索ボリューム

キーワードにおける検索ボリュームとは、ユーザーが特定のキーワードで検索したときの数を指す言葉です。検索ボリュームの数を参考にキーワードの選定を行うことは、WEBマーケティングではとても重要なことです。

検索ボリュームが多いほど検索結果に上位表示された時に多くのアクセス数が見込めます。その一方で、検索ボリュームが多いキーワードはそれだけ同じような狙いを定めた他サイトも存在することから、上位表示させる難易度が上がります。

「このキーワードが月にどのくらい検索されているのか?」「上位に表示された場合の検索数はどのくらいか?」など、特定のキーワードにおける検索ボリュームを知りたい場合は、GoogleであればGoogle広告(旧 Google AdWords)のキーワードプランナーというツール、Yahoo!であればキーワードアドバイスツールを使うと便利です。

キーワードプランナー
2

SEOにおけるキーワード選択の重要性とは?

WEBサイトやブログを運用する際は、ページへのアクセス数やCVR(コンバージョン率)を増やすための対策が欠かせません。

キーワードの選定次第では同じサイトでもアクセス数やCVRが異なります。SEO対策では、キーワードの選択が施策の肝とも言われるほど重視されている要素の一つです。

2-1

ユーザーのニーズに応えるキーワードはSEO効果が上がりやすい

ユーザーは調べたいことに関係するキーワードを検索窓に入力することから、コンテンツを作る際にはユーザーのニーズを考えながら適切なキーワードを選ぶことが大切です。ユーザーのニーズに応えるキーワードを選びコンテンツを作ることができれば、自然とSEO効果が上がり、ページへのアクセス数の増加が期待できます。

2-2

検索エンジンにきちんと意図を伝えるため

検索結果の上位にページを表示させるためのSEO対策では、独自のアルゴリズムを持つ検索エンジンから高い評価を受けるために様々な施策をします。その重要な施策の一つがキーワード選びであり、コンテンツでは特にタイトルに使うキーワードは重要です。

タイトルに適切なキーワードを選択すれば、検索エンジンにページの意図をしっかり伝えることができますし、検索エンジンを困惑させて評価されないといったリスクを回避することにも繋がります。

2-3

軸となるキーワードを選択してミスマッチを減らす

軸となるキーワードを考えずに、タイトルやコンテンツを作成すると、流入を得たいユーザーとは全く違うユーザーの目に触れる事が多くなる可能性が高まります。

そのため、WEBサイトを作成する際は、キーワードをしっかりと選定し、軸となるキーワードを決定し、それを軸にユーザーや検索エンジンにコンテンツの意図を伝えやすくし、キーワードのミスマッチを極力防ぐことが大切です。

3

まとめ

GoogleやYahoo!の検索エンジンに重要なテーマであると認識してもらうためには、検索結果で上位に表示させたいキーワードを含むこと、そしてSEO効果を高めるための適切なキーワードを選ぶことが重要です。

アクセス解析ツールを使えばキーワードの選定や改善にも役立つデータを集められるため、定期的にご確認されることをおすすめします。

以上、「キーワード」の意味や特徴、SEOにおける重要性についての解説でした。

ホワイトリンク 記事内用バナー


この記事を書いたライター

SEO施策部

SEMを軸にSEOの施策を行うオルグロー内の一部署。 サイト構築段階からのSEO要件のチェックやコンテンツ作成やサイト設計までを一貫して行う。社内でもひときわ豊富な知見を有する。またSEO歴15年超のノウハウをSEOサービスに反映し、3,000社を超える個人事業主から中堅企業までの幅広い顧客層に向けてビジネス規模にあった施策を提供し続けている。

RECOMMENDED ARTICLES

ぜひ、読んで欲しい記事

  • URLパラメータとは|設定方法・種類について解説のサムネイル画像です
    SEO対策
    2024/04/18

    URLパラメータとは|種類・使用時の注意点を初心者向けに解説

    2024/04/18

  • 被リンクの獲得方法52選│自分でできるやり方を紹介のサムネイル画像です
    SEO対策
    2024/04/18

    被リンクの獲得方法52選│自分で被リンクを増やす方法を紹介

    2024/04/18

  • 被リンクとは|SEOで重要な理由と効果を徹底解説のサムネイル画像です
    SEO対策
    2024/04/17

    被リンクとは|SEOで重要な理由と効果を徹底解説

    2024/04/17

  • 被リンク営業とは?提案方法やメールの例文を初心者向けに解説のサムネイル画像です
    SEO対策
    2024/04/16

    被リンク営業とは?提案方法やメールの例文を初心者向けに解説

    2024/04/16

  • ワードサラダとは?生成される仕組みと例文、SEOでのリスクを解説のサムネイル画像です
    SEO対策
    2024/04/12

    ワードサラダとは?仕組みと例文・使った場合のリスクを解説

    2024/04/12

  • リーズナブルサーファーモデルとは?仕組み・ランダムサーファーモデルとの違いを解説のサムネイル画像です
    SEO対策
    2024/04/11

    リーズナブルサーファーモデルとは?仕組み・ランダムサーファーモデルとの違いを解説

    2024/04/11

backtotop