【SMXLondon2019】マシーン対人間 : SEO成功のために本当に重要なこと


SMXLondon1日目第二セッションは、BingのNagendran Rangan氏とNeboのStephanieWallace氏によるプレゼンテーション。テーマは「マシーン対人間 : SEO成功のために本当に重要なこと」でした。
このセッションでは
「Google検索エンジンがアルゴリズムの改良やガイドラインをはじめとする検索エンジンの品質チェックにより注力している今、SEOを成功させるために重要なことは何か?」
という課題提起のもと、Nagendran Rangan氏とStephanieWallace氏からそれぞれプレゼンテーションがありました。
検索エンジンの目的を再確認 - Nagendran Rangan氏

Nagendran Rangan氏のプレゼンテーションでは主に「ユーザーの満足度についてしっかりと考慮された情報発信を心掛けるべきである」という内容で検索エンジンから評価されやすいサイト作りについて説明がありました。

「従来から言われている検索キーワードとの関連性に加え、情報の信憑性についても重要な要素となってくる」とNagendran Rangan氏は述べていました。


SEOを考えるにおいて、以前から言われている「ユーザー満足度を考えること」が依然として重要であり、ガイドラインも遵守した上で、しっかりとこれらのことが守られているかを再考する必要があると感じました。

Nagendran Rangan氏の話をまとめると主に下記3点の内容に集約されるかと思います。
1.ユーザー満足度を常に意識する 2.信憑性が高く他にはないユニークなコンテンツを心掛ける 3.ガイドラインを守りユーザーを欺くようなことはしない |
検索エンジンの変化と音声検索 - Stephanie Wallace氏

続いてのStephanieWallace氏によるプレゼンテーションでは、検索エンジンの変化と音声検索について触れられていました。第一セッションでも音声検索をテーマにプレゼンテーションがありましたので、音声検索はかなり注目されてきており、それに対する最適化も今後さらに必要になってくると感じたセッションでした。

まずは、今までの最適化と現在注目されているランクブレイン等についての解説がありました。



他にも最近注目されているEATの概念や検索結果の変化や状況についても要約が解説されていました。


そして、音声検索については、第一セッションと同じようなことが述べられており、最適化に対する重要度が強調されていました。


以上、第二セッションでは、従来から言われている最適化についての再共有と現状のまとめについてのプレゼンテーションでした。

オルグロー株式会社 代表取締役社長 塩田英司
BingシニアプログラムマネージャーNagendran Rangan氏

Nebo 副社長 StephanieWallace氏
オルグロー株式会社 代表取締役社長 塩田英司
SEOWORLD施策部からのコメント 検索エンジン最適化におけるユーザー満足度の重要性の再認識や現状の検索エンジンについて情報整理ができるセッションでした。SEOWORLDでも、最適化おける基本的な考え方・検索エンジン自体の情報についても幅広く発信していきたいと思います。 |
SEMを軸にSEOの施策を行うオルグロー内の一部署。
サイト構築段階からのSEO要件のチェックやコンテンツ作成やサイト設計までを一貫して行う。社内でもひときわ豊富な知見を有する。またSEO歴15年超の塩田英司のノウハウをSEOサービスに反映し、2000社を超える個人事業主から中堅企業までの幅広い顧客層に向けてビジネス規模にあった施策を提供し続けている。
この記事をシェアする